2009年06月30日
昨日に続いて今日も
昨日に続いて今日も仙台です。
やっぱり地元はイイなぁー!
新幹線や飛行機やホテルでも仕事はできるんだけど・・・
集中力が発揮できるのは、やはり本拠地【仙台】なのです☆
涼しいし、適当に田舎で静かだし、空気もいいし、適当に街だし(笑)
最近ある人から、是非【神戸っ子】になって下さいって言われたけど
・・・やっぱり私は、まだ【仙台っ子】がイイかな(笑)
神戸も好きだけどね。
2009年06月30日
昨日に続いて今日も仙台です。
やっぱり地元はイイなぁー!
新幹線や飛行機やホテルでも仕事はできるんだけど・・・
集中力が発揮できるのは、やはり本拠地【仙台】なのです☆
涼しいし、適当に田舎で静かだし、空気もいいし、適当に街だし(笑)
最近ある人から、是非【神戸っ子】になって下さいって言われたけど
・・・やっぱり私は、まだ【仙台っ子】がイイかな(笑)
神戸も好きだけどね。
2009年06月29日
今夜は仙台でブログ書いてます。
今日は一日中、設計や打合せなどで時間を使いました。
出張が多い私にとっては、仙台の事務所にコモっている方が非日常のように
感じる事も多くて・・・カロリー消費量は、間違いなく少ないしね・・・。
出張って肉体的に疲れるけど、逆にこれが良い運動だったりするんです。
結構歩くし・・・。
なので、一日仙台の今日は運動不足かもね(笑)
お腹空かないのは、そのせい?
【独り言】でしたぁ(笑)
2009年06月28日
今日のランチは横手名物【横手焼そば】でしたぁ!
JR横手駅近くの焼そば専門店【ふじわら】さんで食べました。
ご覧のように・・・お店の前には行列が・・・。
外観も内観も、とても質素なつくりです。
注文したのは、肉玉焼そばの中盛り!
半熟の黄身を割って、麺に絡ませて食べます。
太いストレートな麺は茹でてあるらしく、油分も少なめで
【あっさり系】です。
今日のお店は、B級グルメ店としては有名らしく
他県ナンバーの車も有りました。
2009年06月28日
今朝は6時に起きて、一関市経由で秋田県へ移動。
今週末も講演会なのです。
下の写真は秋田自動車道で立ち寄った【錦秋湖SA】↓
これ遊歩道なんですよー。
高速道路のサービスエリア・・・昔と違って、
どこも楽しめる工夫してますよね☆
2009年06月27日
弊社スタッフと一緒に鹿児島へ出張してきました。
いつも一人の出張が多いのですが、スタッフも一緒だと
打合せ用の資料を持ってくれるので助かります。
上の写真は、鹿児島空港の保安検査場。
飛行機に乗り慣れてないと、つい引っ掛かります。
案の定、金属探知器で何度もチェックされてました(笑)
これは、志布志市内の繁華街【銀座街】です。
昨日の夕食場所です。
一人の時は、ホテルの部屋で済ませる事が多いのですが
今回は外で食べました。
これは【爆弾】・・・だそうです(笑)
美味しかったけど、臭いがね・・・。
これは鹿児島空港の出発ロビーで食べた【黒豚コロッケ】。
写真撮るの忘れて一口食べちゃいました(笑)
鹿児島空港→伊丹空港→仙台空港です。
伊丹空港からは、超小さな飛行機でした(汗)
上空は【梅雨前線の影響】で、ただでさえ揺れるのに・・・。
小さな飛行機は、よく揺れるのです(涙)
2009年06月26日
鹿児島空港で2~3分あったので足湯に入りました。
ほんの一瞬でしたけど(笑)
鹿児島空港の名物ですから、入るチャンスを待ってました。
でも・・・せめて10分は、欲しかったです(笑)
気持ち良かったですよ~☆
いつか、ゆっくり入りたいです。
ただ・・・靴下を履くとき、少し気持ち悪いかも・・・。
2009年06月26日
仙台は快晴!
今日は5時起きで、早朝から出張です。
これは今朝の仙台空港の出発ロビーの様子。
このロビーの日中の明かり・・・ほとんどを自然光で賄っているので
撮影すると逆光になり、実際よりかなり暗く写ります。
今日は快晴なので、なお更ですね・・・。
では、行ってきます。
2009年06月25日
夕焼け空、子供の頃から大好きです。
この写真は、ちょうど2年前の6月下旬に自宅の
ルーフバルコニーから撮影したものです。
たった2年でも、【生活環境】や【仕事環境】などなど
大きな変化がありました。
私には、一生忘れられない【激動の2年間】でした。
2009年06月24日
昼過ぎまで事務所で仕事した後、14時半頃に仙台を出発。
庄内地方へ日帰り出張してきました。
昨年から始まった仙台⇔庄内・・・もう何度行ったのか・・・覚えてません。
山形自動車道にも慣れて、トイレ休憩場所とか、だんだんとパターン化してきました(笑)
冬季は厳しいけど、夏季は楽しい移動なのです!
2009年06月23日
私の事務所でインターン中の山路くんでーす。
実は私の教え子。
模型製作が、とても上手いのです!
模型は基本的にスタッフが作りますが、インターンがいるときは
いつも一緒に手伝ってもらってます。
2009年06月22日
私の事務所では、ほとんどの設計案件で建築模型を製作します。
(設計事務所では普通の事ですが・・・。)
でも、同時進行の案件数が多くなったり、大規模な案件が
増えると、事務所内に模型が溢れ・・・狭く、窮屈な仕事場に
なってしまいます(汗)
このように会議スペースも、模型製作工場化するのです。
もっと広いところへ引越そうかな・・・。
2009年06月21日
今日のランチはファミレスの【冷たい蕎麦】
結構ボリュームもあって、良かったです。
午後の講演会の【エネルギー補給】は、これで完璧かな!
これからテンション上げて、お話したいと思います。
ではっ。
2009年06月20日
今日のランチです。
講演会で水沢を訪れてます。
岩手県奥州市のプラザイン水沢というホテルのランチ↓↓↓
こんな風に風呂敷に包まれて運ばれてきます。
包みを開けると・・・
こんなです!
かわいいだけじゃなく、とても美味しかったですよー!
ご馳走様でした☆
2009年06月19日
本日のランチ【すじこん定食】です。
兵庫県西宮市内でご馳走になりました。
これ・・・生まれて初めて食べました。
世の中には、まだまだ食べた事のない食べ物が
沢山あるんだろうなー。
2009年06月18日
夕方まで仙台で仕事してから、夜の便で大阪へ来ています。
遅い夕食を【大阪のカリスマ経営者】と、ご一緒させて頂きました。
100年に一度の世界恐慌の真っ只中にあっても、カリスマ経営者は
とても元気です。
【景気が悪いことを言い訳にしない姿勢】が大切なんですね・・・。
勉強させて頂きました。
私も、もっと頑張らなきゃ!
2009年06月17日
鳥海山が良く観えるように建物の軸線を45度振ってるけど・・・。
街並みの軸線にも配慮しなきゃいけないから・・・苦労しました・・・。
今日は現場確認の日でしたけど・・・設計意図はバッチリ☆
竣工が楽しみな案件です。
2009年06月16日
以前、帯広の知人から頂いた【北海道の焼酎】飲んでます!
とても飲み易くて、美味しい☆
麦焼酎 Le TONNEAU サホロ
ロックで頂いてます。
飲み口良いからって、飲み過ぎないようにしなきゃっ・・・。
2009年06月14日
今宵は仙台からおおくりしてます!
-------------------
また新しいノートPC・・・調子悪いです・・・。
今度はメールの送受信が出来なくなりました(汗)
参ったなぁ~。
やっと慣れてきたのに・・・。
まぁ、焦らないで設定やり直します!
ではっ(笑)。
2009年06月13日
鹿児島のホテルでブログ書いてます。
鹿児島の予想最高気温は30度、仙台は23度・・・その差は7度です!
暑っ・・・寝苦しくて・・・眠れません(汗)
TVの天気予報観てたら【桜島上空の風】だって。
どういう意味なんだろう?
火山灰の降る方向を示しているのかなぁ?(笑)
2009年06月12日
今日は大阪本町のレストランの現場に来ています。
外構工事が急ピッチに進められてました。
見事な既存ケヤキの周囲にサークルベンチを設置して
レストランの【テラス席】を造りたいと考えてます。
全体工程から1日遅れるけど、何とか間に合いそう☆
2009年06月11日
先月、出張用のノートPCを新しくしました。
引っ越しに3週間くらい掛ったけどね・・・(笑)
先週の出張から、デビューしてます。
新しいPCは東芝dynabook SS RX2/T8JG
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/090420rx/index_j.htm
以前からdynabookだったけど、使い勝手が良いので3代目の買換えです。
東芝dynabookイイですよ!かなりタフなノートPCです。
新しいと慣れるまで大変だけどね・・・軽いし、バッテリー長持ちしそうだから
思い切って買換えました。
今まで以上にバリバリ仕事します!
ではっ、お休みなさいzzz・・・。
2009年06月10日
お客様に、【ザ・リッツ・カールトン東京でランチ】をご馳走になりました。
http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Default.htm
45階にある日本料理【ひのざか】です。
http://www.ritzcarlton.com/ja/Properties/Tokyo/Dining/Hinokizaka/Default.htm
もちろん、美味しかったし・・・眺めも最高!
とてもリッチな経験をさせて頂きました。
ランチのあと、都内のご自宅(億ション)の視察です。
こちらも超高層マンションの30階以上のプレミアムフロア?
【セキュリティー】も【眺め】も凄かったです(汗)
建築家として、大変勉強させて頂きました。
有難うございました☆
2009年06月09日
仙台市内の教会の現場定例会議に出席してきました。
段々と建築物の形が見えてきます。
この教会の皆さんは、とても明るく元気な人達なので、デザインも
すご~く元気印です!!
完成すると下の模型ような外観になります☆
とても竣工が楽しみです。
2009年06月07日
建築展は秋田県横手市で行ってるけど・・・横手市内にホテルが
確保できなかったので、宿泊は大曲市内でした。
大曲市内の居酒屋さんで懇親会。↑焼たけのこ、旨かったぁ☆
でも飲み過ぎて二日酔いです(汗)
色んな場所から集まった建築家の皆さんと飲みました。
------------------------
↑↑↑秋田ふるさと村の【秋田犬】イメージキャラクター。
今日も17時まで建築展です。
2009年06月06日
早朝5:30に起きて、仙台を出発。
建築展へ参加のため秋田県横手市に来ています。
横手市といえば【秋田ふるさと村】ここは私の思い出の場所です。
【秋田ふるさと村】は、およそ17~18年くらい前の総工費200億円を
超えるビックプロジェクト!
運よく私も【工事監理チームの一員】として参加することができました。
この現場で、建築家としての工事監理のイロハを教わったような
気がしています。
2009年06月05日
今夜は、2年前のデジカメベストショットをご紹介します。
国立新美術館の外観です。
2007年1月24日東京都内で職能団体の会議のあと、
建築視察に行きました・・・ その時の写真です。
この曲線美・・・なかなかのものですよね。
2009年06月04日
夜のフライトで、仙台から大阪へ来ました。
レストランの現場打ち合せのためです。
↓↓今夜の夕食は【お好み焼き】↓↓
大阪のお好み焼き、久し振りに食べました。
もちろん、言うまでもなく美味しかったです。
2009年06月03日
最近、ブログネタに困ってて・・・毎晩、何を書こうか悩みます(汗)
【スランプ】・・・です(汗)
なので、今夜はTVネタでいきたいと思います。
これは昨年の秋に出演させて頂いた【大胆MAP】のロケの風景。
【ビフォーアフター】みたいに登場シーンの撮影です(笑)。
でも・・・この登場シーンは放送されませんでした(笑)
っていうか・・・ロケは朝から1日かかったのに放送は1分くらい?(笑)。
これも、私にとっては良い思い出です。
人生、何事も経験かな!
2009年06月01日
今日の昼食はワンコインランチ。
仙台駅3階のレストラン街にある店の・・・お店の名前忘れちゃった(汗)
とろマグロ丼で~す。
ワンコイン500円!!
値段の割りに美味しかったですよ。
JRの駅構内って、昔と違って【安くて美味しいお店】増えましたよね!
高速道路もそうだけど、競争激化で利用者には嬉しい時代です。